【公開学習会】
2021東京都議会議員選挙
市民選挙について、あれこれ掘り下げてみる
7月4日に東京都議会議員選挙があります。毎回、都議会選挙の結果はその後の日本の政治に大きな影響を与えたといわれてきました。
今回は長引くコロナ禍、政権のでたらめな対策の連続にマグマのようにたまった怒りが、どのような結果につながるか、つなげるか、
市民の取り組みの可能性をあれこれ掘り下げてみます。
日 時 2021年2月15日(月) 19:00~20:00
会場 Zoom
サテライト会場 貸会議室 並木ビル3F(蜜を避けるため8名まで)
- 場所について
住所は、大田区蒲田5-21-7並木ビルという建物です。
部屋番号は301号室です。「ファミリーマート蒲田東口中央通り店」の向かい側にあり、一階には「和風スナック 鯉」があります。
参加資格 事前お申し込みの方
申込先:info@cpmota.com
主 催 立憲パートナーズ大田の会
内 容
Ⅰ部 立憲パートナーズの都議選への取り組みを考える
講 師 一ノ瀬繁子さん(パートナーズ選対@東京)
先の参議院選や区議選、都知事選などでボランティアとして活動。ネットを活用して様々な仕掛けを実行。
市民選挙の可能性を切り開いている。
Ⅱ部 2021年都議会議員選挙の選挙戦略
講 師 横嶋勝仁さん (情報サービス会社支店長)政策研究博士(候補)
所属学会(現在)日本地方自治学会会員,日本計画行政学会会員、政策情報学会会員、経営行動研究学会会員、日本マンション学会会員
地域経営の視点から地方政治を研究。地域の市民活動にも参加、政権交代のための提言などを行っている。
【公開学習会】2021東京都議会議員選挙 ~市民選挙について、あれこれ掘り下げてみる~