第23回定例会報告

日時  2020年3月2日(月曜) 19:30~20:30

会場  消費者生活センター2F

出席者 大坪、小林、塩川、、可児

進行、記録  可児

議題

前回2月3日以降の報告

2・9蒲田西口  トークイベント

11:30~15時まで蒲田西口で憲法リレートークが開かれ、国会議員、区会議員、市民団体などが次々と      桜を見る会などの疑惑について、訴えが行われた。

2・16(日曜) 立憲フェス

ベルサール高田馬場で開催された立憲フエス2020に、杉並、千葉のグループと共同でブースを出し地域で自発的に活動するグループの活動をアピールした。決算については山口さんが欠席だったので次回に。

2・17(月曜) 公開学習会

LUZ大森で、伊藤光隆さん(新社会党大田総支部書記長)をお招きし、政権交代を目指し地域でどのよ  うな取り組みを進めていくのかをテーマにお話をお聞きした。最近の立憲民主党の政策や、市民連合と野党各党との政策合意、令和新選組の政策などを比較し、重なる部分と重ならない部分を一覧表にし説明。消費税5%などまだ一致していない部分でどのように合意を作っていくのか、地域でのフリーな議論の積み重ねが大切との指摘があった。

2・20(木曜) 市民連合大田の会準備会

消費者生活センターで、大田区で活動する市民団体の代表20数人の参加で第1回準備会が開かれた。       8人の呼びかけ人の了解を得た。4月中旬に発足集会を目指して、正式な会の名称や運営委のどについて第2 回の準備会を開くことを決めた。

2・24(月曜・祭日)「太陽の蓋」上映会、枝野トークイベント

その他

協議事項

市民連合大田の会設立総会に向けて

3月5日に第2回準備会を開催する予定であったが、新型コロナウイルス問題もあり延期することが決     まった。発足集会も再検討することに。

区政ウオッチャー、区議会日程など予定

勝瑞さん欠席のため、次回に延期。小林さんが、市議の公約通信簿活動に取り組みをしている仙台と相  模原市の資料を収集して提供。これらも参考に今後の具体的取り組みに期待。

3・16(月曜)定例会・学習会の企画案

新型コロナウイルスの状況を冷静に見極める必要があるので、16日の定例会は中止。4月6日の第  1月曜は消費者生活センターで開催する

 

緊急自由討論

1.新型コロナウイルス問題への市民としての対応について

①皆で情報を集めて考えよう

②政府の対応、マスコミの報道、ここが変だよ

③私が見つけたこんな情報

④徹底的に記録しておこう

情報が錯綜し刻々と変化する状況なので、各自で情報の収集に努め記録しておこうと確認。

2.塩川さん提案のバーチャル会議の可能性にチャレンジ

今回のコロナウイルス騒ぎがなくても市民活動に新しい技術を導入して新たな可能性を開くことは重要な課題です。スキル低い系でも初めの1歩。

塩川さんが構築したサイトでのテストを兼ねて4日水曜日21時から実験を実施する。

3.自粛YES 萎縮NO

ここ数日の間に大規模イベント以外でも自粛の嵐に飲み込まれ、市民活動イベントも次々と中止されています。

このままでは今取り組まなければならない重要な問題への対応ができずに市民活動が押し流され萎縮していくことも心配されるので、主催者としての責任もありますが冷静に判断する目安について合意を確認し他の地域で取り組むパートナーズの会へも参考に配信していく。

新型コロナウイルスに対する

集会主催者としての対応ガイドライン

主催者としての判断

直近の開催会場のある地域での状況の把握を、様々な情報網から収集し判断する。(当局発表やテレビの情報だけに頼らない振り回されない)

集合する人数で、コントロールが難しい規模のものは行わない。状況がよくなってからにする。

規模が小さく会場での対処が可能なものは事前の準備を整えて開催する。

前日や当日でも情勢が悪化した時には躊躇せずに中止する。

主催者としての備え

会場内の除菌、ドアノブや机、いすなど

除菌スプレーやウエットティッシュなどの準備

会場の設定や、参加者のスペースの確保(密集しない)

時間の短縮努力

時間が1時間を超える場合会場の換気を行う。

主催者としての参加者への呼びかけ

最近1週間の健康状態の把握

微熱、咳などのある場合は参加しない

疲労、睡眠不足などがある場合も参加を見合わせる

2020・3・2 立憲パートナーズ大田の会

4.下平さん、小宮さんからのメールで指摘されていた、大田区での市民としての取り組みについて意見が出され、

①大田区に対して、区が独自で検査体制を整え区民の不安を取り除くように要望書を出しては、との結論になった。可児がたたき台を作り、MLやバーチャル会議で検討する。区議団とも相談してはどうかとの意見。

②区民がいま何に困っているのか何に不安を感じているのか、意見を寄せれるようなアクションをできないか?

FBやネットを通じて出来ることについて早急に情報を集めよう。

トップへ戻る