第98回定例会報告

日時 7月17日(月曜・祭日)14:00~16:00

会場 大田区消費者生活センター2F

参加者 小林、岩代、清、松田、塩川、小林正、可児、(敬称略)津田区議

Zoom  仲田

進行  可児

1、報告事項

1,市民連合全国。パートナーズ東京の動き

*全国の市民連合の第31回全国意見交換会が15日Zoomで開かれ、全国の総選挙に向けての取り組みの状況などについて報告された。候補者の1本化につ いて地域によって状況はかなり違っていて、単純に野党共闘という事では進まない状況が浮き彫りとなっていた。統一して勝てる所は市民が間に入って調整を進めることが必要との声があった。実際に活動するコアの人が、高齢で女性が少ないとの指摘有り。

*東京都連パートナーズミィーティングが22日に、党のつながる本部のパートナーズフェスが8月12・13日に開催される予定となっている。詳細は分かり次第案内します。

2,大田区立憲民主党の動き

津田区議から、4区総支部の意見交換会を7月27日に開催することの説明があった。詳細は後日案内が出ます。

3、私、参加してきました

*渋谷区で渋谷区議会の立憲会派による合同の区政報告会が開かれた。会派にはれいわの区議も入っていて内容のあるものだった。大田区でも合同の区政報告会を開催することを求めたい。(岩代)

*16日に文化の森で庄嶋区議の区政報告会が開かれた。新しいメンバーで始まった区議会での動きがよくわかる報告会でした。大田区が2040年を目標とした基本構想の意見を募集しているので意見を届けれ派との提案もあった。

また。もり愛さんのグループの都政報告会を開く相談会があつた。現在は無所属の1人会派で活動しているとのこと。(可児)

*川崎で入管法改正に抗議するデモがあった。若い人が呼びかけ反貧困ネットワークやミャンマーの活動に取り組んでいる人など150に程が参加。若者も多かった。1年後にはどのような形で法が実行されていくのか、まだ終わっていない(松田)

2,協議事項

1,対話を重ね大田区の未来を描く懇談会について
連続懇談会2   テーマ落選新人候補の今を聞く。日時7月29日(土曜日)14時から16時 会場 消費者生活センター2F

  ゲストとして長嶋さん、山田さんから参加の返事が。安田さんは同じ会場で別の会合を開いた居るが時間調整がつかず断念。他に数名の方に案内を出しているが今のところ返事はない。企画には関心が高く、新しい参加希望者からの連絡も来ています。この機会に知り合いをお誘いください。

2,今後の取り組みについて

*気候危機の取り組みを大田区から

  松田さんから大田区での気候危機の取り組みを広げるために、以前に川崎で講師を招いて取り組んだ経験から、大田区でも開いてはどうかとの提案があった。講師は温暖化問題の専門家の歌川学さん(産総研)から引き受けてもいいとの返事をもらっている。世界・日本・地域がそれぞれどうする事が大事なのか、その辺を理解して大田区の基本構想にも提案できるような形になるといいのでは。

  SDGsやゼロエネミッションなどで大田区での取り組み団体、区議などある程度知識のある人も参加できるように連絡がつく人と連絡を取る必要があるのではないか。実施要項案を作り検討を進める。9月9日(土曜)で実施予定。

 *食料安全保障の今*神宮再開発から大田区の公園の在り方を考える*ふるさと納税を再検討する――などについて問題提起があった。今後も情報を集め、可能なところから学習会などを企画する。

3,総選挙、何を争点とするのか
アンケートに基づいて討論する時間がなかったので、集計一覧に基づいてご検討ください。次回時間を取って検討いたします。

4、その他

  311子ども甲状腺がん裁判を支援する勉強会を7月23日14:00~16:00、消費者生活センター第3集会室で開きます。ぜひご参加を。(小林正二)

  

3,次回99回定例会

日時 8月7日(月曜日)18:30~20:00

会場 大田区消費者生活センター

100回定例会 8月21日(月曜日)18:30~20:00

会場 大田区消費者生活センター

トップへ戻る