第73回定例会報告

日時:6月6日(月曜)18:30~20:15

会場:消費者生活センター2F

参加者:福石、小林、仲田、岩代、堀口、下平、可児、山口、塩川、(敬称略)

進行:可児

内容:

報告事項18:30~19:00

1,品川大田合同企画の実施について

28日の孫崎さん講演会は会場に40人Zoomに20人の参加者を集めて開催された。アンケートではテーマ、講師に関心をもって参加したとの回答が多かった。ウクライナ和平や、日本の安全保障の道などで市民ができる取り組みについて検討することが重要との声が多かった。

2, 市民連合おおたの会講演会の実施について

29日にジャーナリストの布施さんの講演会が開かれた。憲法を生かした取り組みの必要性について話された。

3, 私。行ってきました、参加しました。

今定例会から、前回の定例会後に参加した集会や学習会などで情報共有しておきたいことを、簡単に報告していただく事としました。この中から、今後全体で取り組んでいく必要のあるものについては、さらに検討を進めて行きます。

*小出さんの原発の現状についての講演会があった。CO2削減のために原発の稼働をと宣伝されているが、実際はウラン濃縮などで膨大な電力を使うし、

経済性もよくないなどうそが宣伝されている。(福石)

*4日の庄嶋区議の区政報告会に参加してきた。斎藤りえ都議も来ていた。参加者30人ほどから活発な意見が出ていた。パートナーズ大アの会から

小林、山口、可児が参加。(下平)

*5日に行われた京都の福山さんの集会に行ってきた。1100人の参加。府知事・市長・地元議員などオール京都での取り組みとなっていた。

福山さんの日ごろの地元での取り組みがよくわかる集会となっていた。学生グループが活躍していた。(岩城)

*29日文京シビックセンターで伊勢崎さんなどの講演会があった。現実に日本が侵略されたらどうするかの議論があった。(堀口)

*30日に食品表示を考える集会がZoomで300人、議員会館の会場に100人程で行われた。食品添加物や遺伝子組み換え食品など食糧安全保障の問題と

も関連。今後も注視する必要を感じた。3日の朝蒲田駅東口で松尾さんの街宣があった。立憲3区議の他 岩代・山口が参加(可児)

 

協議事項19:10~20:15

1,参議院選挙,立憲民主党の状況について

岩代和之さんから現在の状況について詳しい報告を行っていただきました。

現有議席は自民111、公明28,国民15,維新15,立憲44、共産13,社民1,れいわ2となっている。

改選議席は自民58,公明14,国民9,維新6,立憲23、共産6,などとなっている。

全体としては東日本で健闘しているが西日本では弱い傾向がみられる。個人的には言われているほど結果が出ないとは言えないとみている。

理由は過去の選挙の各党が獲得している票数を見ると、自民は2000万票、公明700万票、共産400万票、前後はあまり変化はなく残りの2000数百票 をどこがどのようにとるかという構図になっている。維新は伸びるだろうが勢いは落ちてきている。国民は割れていて大きく後退するのではないか。

ひいき目に見ると、立憲も結果として善戦するのではないか。どれだけやるべきことをやったかで結果は変わるもの、最後まで頑張ろう。

2, 大田区議会の質問時間制限に対する対応について

大田区議会で本会議の質疑・討論の時間を制限することを議院運営委員会で決めたことについて、市民連合おおたの会から区議会に対して

各市民団体からも問題提起してほしいとの呼びかけがあった。

市民連合がおおたの会が議長などに提出した要望書を参考に、パートナーズとしても議会での議論はできる限り自由な討論の上で物事を決めるように

要請する文書を各議員に送る方向で検討を進めたい。更に詳しい事実関係を調査したうえで、要請文を出すこととする。

3,立憲民主党新政策について

「ビジョン22」調和的な未来を創造するために についてと参議院選政策「生活安全保障」については立憲民主党のホームパージから全文が見られるので、 時間を見て確認を行っていただきたい。そのうえで、全体で考えてみたいことがあれば定例会などで提起していきたい。

4,17日の日比谷野外音楽堂集会について

参加希望者を事前に登録してほしいとの連絡が来ている。希望者は連絡をお願いいたします。まとめて連絡を行います。

5,ニュージランドの民主政治から学ぶ

日本で実際に実施たところがあるとのことなので、確認したい。参議院選挙後の学習会として検討を進めたい。

 

次回定例会

6月20日(月曜)18:30~20:00

消費者生活センター2F

トップへ戻る