映画 「◯月◯日、区長になる女」 3/24 プライムハイツ大森西集会室 ~大田区の地域自治を考える会より~

3月24日の月曜日、午後6時30分からプラムハイツ大森西集会で映画会を開きます。

中高生など学生は無料です。⇒中高生&大学生のみなさんは私まで申し込んでください。

https://giga-kutyo.amebaownd.com/

2022 年6月の杉並区の区長選で、わずか187票差で区長になった「岸本聡子さん」を追ったドキュメンタリー映画です。

自治体の政治は「首長」の考え方で「区民が主役」か「政治家や企業が主役」かの違いが出てきます。

プラムハイツ大森西集会室での開催となるため「定員30名」となっています。

お早めに申し込んでください。

映画 「◯月◯日、区長になる女」

日 時:2025年3月24日(月)18時半~
場 所:プラムハイツ大森西 集会室
大田区大森西2丁目2番1号)
京急本線平和島駅徒歩10分
JR大森駅徒歩15分

参加費:500円
定 員:30人
主 催:大田区の地域自治を考える会
事前申込制(定員になったら締切らせていただきます)
申込フォーム→https://x.gd/3X0N8

ここには希望がある

2024年製作/110分/G/ドキュメンタリー/日本
配給:映画 ◯月◯日、区長になる女。製作委員会
予告編:https://youtu.be/dSwzB1oZ7To?si=X0AvvmJ4N1K_-g94 (ちょっと見てみてください)(1分30秒)

スタッフ
監督:ペヤンヌマキ
プロデューサー:松尾雅人
音楽:黒猫同盟(上田ケンジと小泉今日子) 向島ゆり子 ブランシャー明日香
主題歌:黒猫同盟

キャスト
杉並区民のみなさま

東京都杉並区。
57万人が暮らす緑豊かな街で、行政主導の再開発、道路拡張、施設再編計画が進んでいた。
そんな状況のなか迎えた2022年6月の杉並区長選挙。
住民たちは、ひとりの候補者を擁立する。
ヨーロッパに暮らし、NGO職員として世界の自治体における「公共の再生」を調査してきた岸本聡子だ。
地縁なし、政治経験なしの彼女の相手は3期12年続く現職区長。
しかも岸本が日本に帰国したのは投票日2ヶ月前。
ここから岸本と彼女を擁立した住民との当選を目指しての本気の対話が始まる。

《監督 ペヤンヌマキ コメント》
こんにちは、杉並区に住んで20年になるペヤンヌマキです。
私が住んでいる閑静な住宅街に大きな道路を通す計画があることを知りました。
計画が進むと私の家は立ち退きになってしまいます。
自分のことに精一杯で社会問題のことなんてちっとも考えてこなかった私ですが、自分の住まいが奪われる危機に直面して初めて、政治や選挙が私たちの生活につながっていることに気づきました。
そして・・・カメラを回し始めました。
投票率を少しでも上げるために。

本当は、猫とまったりお昼寝したり、お気に入りの川沿いを散歩してバードウォッチングを楽しんだりしていたかっただけなんです。
だけど黙っていたら、この生活が奪われてしまう。
もう黙っちゃいられない!

これは現在私に起きていることであり、杉並区で起きていることであり、どこでも誰にでも起こりうること。

 

映画 「◯月◯日、区長になる女」 3/24 プライムハイツ大森西集会室 ~大田区の地域自治を考える会より~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る